CUSTOMER HARASSMENT カスタマーハラスメント
-
はじめに
当社では、近年、カスタマーハラスメントが社会問題として浮上していることを背景に、令和6年11月26日に制定、令和7年4月1日施行の「北海道カスタマーハラスメント防止条例」に則り、お客様との良好で健全な関係を構築していくために積極的に取り組むことを宣言します。
-
カスタマーハラスメントとは
カスタマーハラスメントとは、顧客が企業の従業員に対して、不適切な言動や行動を行い、業務の遂行を妨げたり、心理的な苦痛を与えたりする行為を指します。具体例としては、過剰な要求、暴言、威圧的な態度などが含まれます。
-
従業員の保護
当社は、従業員が安心して業務を行える環境を提供します。カスタマーハラスメントの被害に遭った場合、従業員は速やかに上司または人事部門に報告できる体制を整えます。
-
教育と啓発
全従業員に対してカスタマーハラスメントの認識を深めるための教育プログラムを実施します。お客様に対しても、当社の方針を周知し理解を促進するための取り組みを行います。
-
対応策の整備
カスタマーハラスメントが発生した場合の対応手順を明確化し、迅速かつ適切に対処できる体制を整えます。また、必要に応じて専門機関と連携し、従業員やお客様の安全を確保します。
-
苦情処理の窓口
カスタマーハラスメントに関する苦情や相談窓口を設置し、従業員が安心して報告できる環境を提供します。お客様からのご意見も尊重し、事案が発生した際には適切な対応を行います。
-
組織文化の醸成
カスタマーハラスメントを許さない企業文化を醸成し、全従業員が相互に尊重し合う環境を作ります。
-
最後に
多くのお客様はカスタマーハラスメントに該当するような事案はほとんどなくご利用いただいております。しかし、ハラスメントととれるような言動をとられるお客様が、ごく僅かですが見受けられることも事実です。全従業員の心身の安全を確保し、お客様と私たちとのより良い関係を築き、質の高いサービスの提供に尽力して行きたいと考えておりますので、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。





まずはお問い合わせください CONTACT
- お電話でのお問い合わせ
- 011-299-7772
- WEBからのお問い合わせ
- お問い合わせフォームはこちら
※月~土曜日9:00~18:30/日曜日9:00~12:00/
冬期間(1/1~3/15)の間は18:00までの営業となります。
貸渡し約款を必ずお読みになってからご予約をお願いします。(予約完了をもちまして、貸渡し約款をご確認頂いたものとみなします)